「トラちゃんが僕にできることは謝ることじゃないよ。トラちゃんの好きに生きることです」ドラマ「虎に翼」の主人公の夫優三が妻虎子に言ったセリフ。夫が、妻が、相手の人生を尊重しながら生きる事の大切さが沁みた5月でした。
皆さんはどんな事に心が動く6月でしょう。
上野メルマガスタートします!
- 【6/26オンラインイベント!】上野千鶴子×鈴木涼美×伊藤比呂美
「限界から始まる、人生の紆余曲折について」【オンライン開催 幻冬舎大学 大人のためのカルチャー講座】
https://wan.or.jp/article/show/11260
☆上記イベントに纏わる書籍、待望の文庫本化☆「往復書簡 限界から始まる」が文庫となりました。自らの迷いを赤裸々に明かしながら人生に新たな視点と光をもたらす書簡集。。人生の糧本です。バッグに入れて持ち歩けますねバッグに入れて持ち歩けますね
Amazon.co.jp - 上野千鶴子基金助成金(第2期)の受付が始まります。申請期間は7月1日(月)15時〜7月10日(水)24時までhttps://wan.or.jp/article/show/11258
- 友人に「薄情かな」と悩む女性 上野千鶴子さんが考えた本当の問題(朝日D I G I T A L)
友人に「薄情かな」と悩む女性 上野千鶴子さんが考えた本当の問題:朝日新聞■悩みのるつぼ 相談者(60代女性) 学生時代の友人のことで相談します。彼女は60代後半です。20代で親のすすめる相手と結婚しましたがすぐに離婚し、実家暮らしをしています。体が弱いため50代過ぎてから… - 厚労省が断行した介護報酬引き下げで「自宅で最期を迎える」ことが困難に 疲弊する事業者続出で「利用者に大きな犠牲」と上野千鶴子氏が警鐘(マネーポストW E B)
厚労省が断行した介護報酬引き下げで「自宅で最期を迎える」ことが困難に 疲弊する事業者続出で「利用者に大きな犠牲」と上野千鶴子氏が警鐘 | マネーポストWEB高齢者介護を支える「介護保険」制度が危機の最中にある。今年4月、訪問介護サービスの基本報酬が引き下げられたのだ。厚生労働省の調査では訪問介護事業所の約4割が赤字ともされるなか、自宅で介護を受ける人た... - 戦争トラウマは世代間連鎖する 上野千鶴子(京都新聞)
戦争トラウマは世代間連鎖する 上野千鶴子|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト2018年、「PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会」が発足した。敗戦後73年経っている。代表の黒井秋夫さんは団塊世代。復員兵の仕…
☆WANサイトの紹介です☆
離婚後の共同親権法案、参院も通過してしまいました。与党からも反対意見が出る異例の展開で、附帯決議がかなり付きました。理解を深め、今後の運用に注目しましょう!
【共同親権関連記事】
- 離婚後の共同親権 5月18日〜 メディア、マスコミ報道から
https://wan.or.jp/article/show/11241 - さいたま市で離婚後の養育費不払いの立て替え・回収の事業が開始
https://wan.or.jp/article/show/11239 - 共同親権の問題について、正しく知ってもらいたい ◆弁護士
岡村晴美
https://wan.or.jp/article/show/11231 - 共同親権【新聞記事、法務委員会でのやりとり、附帯決議情報】 民法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議
https://wan.or.jp/article/show/11232 - 【転載】【離婚後共同親権の導入を定める民法改正案の参議院法務委員会可決についての声明】 ちょっと待って共同親権プロジェクト、離婚後共同親権から子どもを守る実行委員会、共同親権について正しく知ってもらいたい弁護士の会
https://wan.or.jp/article/show/11229 - NHK「あさイチ」で離婚後の共同親権がテーマに 放送日2024年5月13日(月)
https://wan.or.jp/article/show/11219
【5月10日以降の新着記事】
- 「国連専門家の見解:ガザでの女性と子どもに対する暴力の猛攻撃は、許されない」(片山亜紀氏 試訳)Onslaught
of violence against women and children in Gaza unacceptable: UN experts
https://wan.or.jp/article/show/11221 - 署名のお願い:日本版DBSの対象に下着窃盗やストーカーを含めてください!◆#なんでないの プロジェクト
https://wan.or.jp/article/show/11227 - 東京大学:「なぜ東京大学には女性が少ないのか?」#言葉の逆風キャンペーン ◆東京大学多様性包摂共創センター(IncluDE)ジェンダー・エクイティ推進オフィスhttps://wan.or.jp/article/show/11237
- 内閣府男女共同参画局サイトから「ジェンダー統計整備状況調査」結果や、女性版骨太の方針2024のたたき台をダウンロードできますhttps://wan.or.jp/article/show/11236
- 第2期WANフェミニズム入門塾【動画を見て話そう】
第9回「グローバリゼーション」レポートhttps://wan.or.jp/article/show/11220 - 【女の本屋】 https://wan.or.jp/bwan
投稿誌『Wife』407号発行しました!◆投稿誌『Wife』編集長 小野喜美子
https://wan.or.jp/article/show/11238 - 【連続エッセー】
- 個人的なフェミニズムーそこにあった、やわらかい政治?性とか愛とか崇高な理念とか 荒木菜穂https://wan.or.jp/article/show/11243
- 五月晴れの斑鳩を歩く(旅は道草・172)やぎ みね
https://wan.or.jp/article/show/11222
ほかにも読み応えのある記事がたくさんあります。ぜひアクセスしてみてください。
https://wan.or.jp/
(BORA記)