上野メルマガ2023年9月27日号:愛されるより愛するほうがずっと豊か

やっとやっと秋の気配がやってきました。皆さんは秋の夜長をいかがお過ごしですか。
読書の秋、上野さんのこの秋お薦めの本は岩村暢子さんの新刊『ぼっちの食卓—限界家族と「個」の風景』(中央公論社)。90年代から30年間の日本の家庭の食卓文化の定点観測を通じて、家族がどう変容しているかを暴露する、どっきりこわ〜い本だそうです。
ゆっくり愉しむお時間をお過ごしください。

上野メルマガスタートします!

◆社会学者・上野千鶴子さん「キャリアも結婚も子育ても、は欲張りじゃない」
https://telling.asahi.com/article/15006297
◆【講演のご案内】令和5年度の笠岡市人権週間のつどい
https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/17/52759.html
◆河野貴代美×上野千鶴子「フェミニストカウンセリングはいかに生まれ、広がったか」【再掲】幻冬舎Plus
https://www.gentosha.jp/article/22982/
◆上野千鶴子さんが恋愛から学んだこと。「愛されるより愛するほうがずっと豊か」telling
https://telling.asahi.com/article/15006345
◆「恋愛と仕事は両立できるか」上野千鶴子先生に聞きました【恋愛しなくてすむのであれば、それでいい】|CLASSY.
https://article.yahoo.co.jp/detail/aede4fb550e03ed4ae3b5895549c2ac6c2f9dfc9

 

☆WANサイトの最新情報をお届けします☆

◆「アートの窓」:「投稿/映画評」Barbie嫌いにもぜひ見てほしい!映画 「Barbie」:https://wan.or.jp/article/show/10824
投稿者は20歳。記事の冒頭です。
「20年生きていて、感想を口にしようとすると涙が出てきてしまう映画はこれがはじめてだった。それで、ネットではどのような映画評が出ているか気になって探ってみたら、私がみて欲しいところには触れていないし、言いたいこととぜんぜん違うことばかりだった。日本でのジェンダー問題意識の低さに嘆かわしくなった。」
続きを読みたくなりますよね。ぜひ!
ちなみに、男子学生を誘ってこの映画を見た筆者は、最後をこのように結んでいます。
「映画バービーは、女性向けの映画ではなく、男性側にも考えてほしいと語りかけている。
私たちの「男性中心社会」の「当たりまえ」は変えることができる。そのことに多くの人が気づいて、社会を変えるために一緒に行動したいと思う。」

◆「女の本屋」から
・村上由鶴・著『アートとフェミニズムは誰のもの?』https://wan.or.jp/article/show/10830

・ミシェル・オバマ著『心に、光を。不確実な時代を生き抜く』(山田文訳)https://wan.or.jp/article/show/10837

・おかげさまで重版に!『史上最悪の介護保険改定?!』https://wan.or.jp/article/show/10828
WAN理事長の上野千鶴子さんと樋口恵子さん編の本書の売り上げが伸びています。本書が介護保険改悪に対する世間の関心を高めた証です。電子書籍とAudible版も配信:https://wan.or.jp/article/show/10828

・エリザベス・コッブス著『ハロー・ガールズーーアメリカ初の女性兵士となった電話交換手たち』https://wan.or.jp/article/show/10830

・川名紀美・著『女も戦争を担った〜昭和の証言』https://wan.or.jp/article/show/10826
「戦争を知らない子どもたち」として、そのまま生涯を終えると信じていたのに・・・。最後の2冊は、今だからこそ読みたい。

◆「エッセー」からはおなじみの連載が4本。
https://wan.or.jp/essays

◆「女性学講座」:著者・参加者コメント WAN書評セッション
石島亜由美著『妾と愛人のフェミニズム 近・現代の一夫一婦の裏面史』
https://wan.or.jp/article/show/10832
9月6日にオンラインで開催されたWAN書評セッションの著者と参加者のコメントです。これを見て「しまった、見逃した!」と後悔している人は少なくないはず。くれぐれもWANの予告案内をお見逃しなく!

◆WAN女性学/ジェンダー研究博士論文データベース新規登録論文https://wan.or.jp/hakuron/search/
以下の6本が追加されました。
・斉藤 史朗:日本社会学における家理論の形成と展開 :その社会像と政治観
・呉桐:「モダンガール」の歴史社会学—国際都市上海の女性誌『玲瓏』を中心に—
・岡副(塩山) 皐月:インドにおける青年期女子のキャリア展望に関する研究
・正木 郁太郎:職場の性別ダイバーシティの心理的影響 :日本における組織環境の調整効果について
・頼 思妤:東アジアにおける女仙信仰と女仙伝 :その起源と展開、伝播
・Tahmina Chumky:DRlVERS OF SEASONAL MALE-OUT MIGRATION, ITS IMPACTS ON AND ADAPTATlON STRATEGIES OF LEFT-BEHIND FAMILIES:THE CONTEXT OF SLOW-ONSET DISASTERS IN BANGLADESH

◆祝島緊急レポート2023年夏
#2:原発より先に核のゴミ捨て場? 山秋真https://wan.or.jp/article/show/10820

◆緊急の呼びかけ・【50万筆を突破し、史上最多オンライン署名数を再び更新!!!(9月23日)】さらなる声の拡大へ STOPインボイス!!https://wan.or.jp/general/corner/emergency

◆マスコミが騒がないニュースも多彩です。
・「#中絶薬が10万円はありえない」【署名の呼びかけ・拡散希望】https://wan.or.jp/article/show/10836

・ホームヘルパーの待遇を上げて日本の介護を守ろう。ホームヘルパー国家賠償請求裁判の「公正な判決を求める署名」https://wan.or.jp/article/show/10833

・【クラファン目標達成!ありがとうございました!!】
#ちょっと待って共同親権
法務省の審議会に慎重な議論を求めます!
◆#ちょっと待って共同親権プロジェクトhttps://wan.or.jp/article/show/10733

まだまだ猛暑が続いています。夏のお疲れがでませんよう。今期も盛り沢山です。

【行動の呼びかけ】
あるこうよ むらさきロード2023 2023年11月23日に開催 被害当事者の安全を守るのため仮装へのカンパ大歓迎です!
https://wan.or.jp/article/show/10819

9月8日20時から無料オンラインイベント「#ちょっと待って共同親権 もう他人事ではない!?離婚後共同親権について」
https://wan.or.jp/article/show/10811

祝島緊急レポート2023年夏 #1:8月が吹っ飛んだ 山秋真
https://wan.or.jp/article/show/10803

30万筆を達成しました!Stop!インボイス反対署名
30万署名のその先へ ◆インボイス制度を考えるフリーランスの会
https://wan.or.jp/article/show/10805

選択的夫婦別姓の法制化はジェンダー平等の一丁目一番地!!一般社団法人あすには」設立
https://wan.or.jp/article/show/10806

平和を求め軍拡を許さない女たちの会第2回シンポジウム
https://wan.or.jp/article/show/10812

【イベントのご案内】
<10/7 W出版記念イベント> コロナだったから仕方ない、じゃない!!健康問題ではなく、社会問題だった!!を考えるイベント『コロナ禍は誰を直撃したのか?〜女性・ケアワーカー・非正規労働者』
https://wan.or.jp/article/show/10808

<9/16オンライン講座>河野貴代美×加藤伊都子対談「人生100年時代の女性の生き直し方〜生きづらさから生きやすさへ〜」
https://wan.or.jp/article/show/10807

<9/16オンライン開催>第6回WAN博士論文検討会のご案内
https://wan.or.jp/article/show/10630

【フェミ塾アドバンスコース】
受講生の方々のレポートです。
第五回(方法論) フェミニズム塾アドバンスコース 受講レポート
https://wan.or.jp/article/show/10802

第五回 (KJ法講義) フェミニズム塾アドバンスコース 受講レポート
https://wan.or.jp/article/show/10810

第2期WANフェミニズム入門塾【動画を見て話そう】
第2回「フェミニズム理論」レポート
https://wan.or.jp/article/show/10801

【女の本屋から】
◆◇ブックナビ★『最期はひとり 80歳からの人生のやめどき』著者 上野千鶴子 樋口恵子 発行 株式会社マガジンハウス/2023年7月27日
https://wan.or.jp/article/show/10814

◆◇私のイチオシ
弓削尚子・著『はじめての西洋ジェンダー史:家族史からグローバル・ヒストリーまで』   投稿◆松田亘平(弁護士、東京弁護士会所属)
https://wan.or.jp/article/show/10800

◆◇著者・編集者からの紹介
https://wan.or.jp/general/category/posts-by-author

安發明子・著『一人ひとりに届ける福祉が支える フランスの子どもの育ちと家族』   投稿◆安發明子
https://wan.or.jp/article/show/10816

(公財)日本女性学習財団発行 月刊『We
learn』2023年9月号発刊!   投稿◆月刊『We
learn』編集部 担当:池田
https://wan.or.jp/article/show/10813

ソマイア・ラミシュ、柴田望、ほか『詩の檻はない』   投稿◆大田美和(歌人・詩人、中央大学文学部教授)
https://wan.or.jp/article/show/10789

ガブリエル・ブレア・著, 村井 理子・訳,齋藤
圭介・解説『射精責任』   投稿◆藤澤千春(太田出版・編集者)・齋藤圭介(岡山大学・解説者)
https://wan.or.jp/article/show/10792

【連続エッセイ】
個人的なフェミニズムーそこにあった、やわらかい政治?結局なんやねんフェミニズム&第三波フェミニズムの思い出 【前編】 荒木菜穂
https://wan.or.jp/article/show/10817

金丸弘美のニッポンはおいしい! その26
「「消費者に近い都市農業の魅力を広げていきたい」東京都日野市・梅村桂さん
https://wan.or.jp/article/show/10809

オランダ移住の記 —オランダ・ライデンにある自然史博物館で学んだこと—  Sami
https://wan.or.jp/article/show/10815

中国女文字の旅30年(やはり気になることば・91) 遠藤織枝
https://wan.or.jp/article/show/10804

ボストン便り no.12 :「 浮草なりに前向きに」佐藤真実
https://wan.or.jp/article/show/10736

乳がんという旅での出会い in フィリピン 第6回 主治医の交代と手術後の学び
https://wan.or.jp/article/show/10786

他にもたくさんのコンテンツがあります。ぜひWANをおたずねください。
https://wan.or.jp

**********
◆◇WANからのお知らせ◆◇

認定NPO法人WANでは、終身会員限定の交流会「上野千鶴子理事長とWANについて語りつくそう会 Vol.2」を10月22日(日)19:00-21:00にオンライン開催する予定です。会員募集の詳細については、以下のサイトをご覧ください。
https://wan.or.jp/members
今後、終身会員になられた方にも可能な範囲で参加のご案内をお送りします。

**********